少額から始められるWEBマーケティング BUZZ BUS(バズバス)

中小事業者が抱える“集客”の問題解決に!少額から始める安心のWebマーケティング!

Instagramフォロワーが2倍に!滋賀の湖東精工がSNSで採用力を強化!

2025.01.01
  • SNS広告
  • サイト改善
  • SNS運用
製造業

お客様紹介

  • 会社名:湖東精工
  • 所在地:滋賀県東近江市
  • 業種:製造業
  • 事業内容:精密部品の製造、機械加工、試作品製作

背景・お悩み

湖東精工様は、精密部品の製造を得意とする創業30年の小規模製造業です。しかし、若手人材の確保が難しく、現場作業の担い手不足が課題となっていました。
代表の大山誠さんは次のように語ります。「これまで求人サイトを利用していましたが、応募者が集まらず、若い人たちにどうアプローチすれば良いのか分かりませんでした。SNSの活用が必要だと感じていましたが、どこから手をつければいいのかが分かりませんでした。」

実施内容

1. 戦略的SNS運用で企業の魅力を発信

湖東精工様の魅力を若い世代にアピールするため、Instagramを中心としたSNS運用を行いました。

コンセプトメイキング
「地域に根ざした精密技術で未来を創る」というコンセプトを設定し、ものづくりの魅力を強調
投稿プランの設計
製造現場の紹介、社員の働き方、製品の特徴や作業風景を投稿内容に組み込み、興味を引くコンテンツを作成
フォロワーとのエンゲージメント強化
コメントやDMでのコミュニケーションを通じて、親近感を高める運用を実施

2. SNS広告で認知度と応募者数を拡大

Instagram広告を活用し、20~30代の若年層をターゲットに採用キャンペーンを実施しました。

ターゲティングの精緻化
滋賀県内および周辺地域の求職者をターゲットに設定し、無駄な広告配信を削減
ビジュアル訴求の強化
作業現場や働く社員の様子を動画で紹介し、リアルな職場の雰囲気を伝える広告を配信
特典付きキャンペーン広告
「SNS応募限定の特典」や「工場見学参加者へのプレゼント」を訴求し、エントリー数を増加

3. 定期的なデータ分析と改善提案

広告や投稿の効果をデータ分析し、継続的に改善を実施しました。

エントリー数のモニタリング
SNS広告や投稿を通じたエントリー数を定期的に分析し、効果的な改善を実施
投稿スケジュールの調整
エンゲージメント率が高い時間帯を分析し、最適なタイミングで投稿を実施
クリエイティブのブラッシュアップ
効果の高い広告デザインや動画コンテンツを提案し、SNSの効果を最大化

取り組みの成果

採用エントリー数が月間11件から20件に増加(82%アップ)

Instagramフォロワー数が450人から900人に増加

SNS広告経由の工場見学申し込みが60%増加

お客様の声

「これまで若い世代へのアプローチが課題でしたが、BUZZ BUSさんのサポートでSNSを活用した採用活動が効果を発揮しました。
Instagram広告では、会社の雰囲気や製造業の魅力を視覚的に伝えることで、応募者数が大幅に増加しました。
また、SNS投稿を通じて、ものづくりのやりがいや会社の働きやすさを伝えることができ、工場見学の申し込みも増えています。
今ではSNSが採用活動に欠かせない存在となり、引き続き活用していきたいと思います。」
— 湖東精工 代表 大山誠

バズバスが選ばれた理由

製造業特化の提案力
製造業特有の課題を理解し、最適な採用戦略を提案
ビジュアル重視の運用サポート
写真や動画を活用し、ものづくりの魅力を最大限に伝えるコンテンツを作成
データを活用した成果改善
継続的なデータ分析と改善提案で、採用活動の成果を最大化

今後の展望

湖東精工様では、SNSを活用した新卒採用キャンペーンや、製造工程の紹介動画の制作を計画しています。また、地域の高校や大学との連携を強化し、地元での採用力をさらに高める取り組みを進めています。
BUZZ BUSは、湖東精工様のさらなる成長を全力でサポートしてまいります。

バズバスへのお問い合わせ・ご相談はこちら